USBメモリーを無くしてしまったので、作業ができず途方にくれている。このまま見つからなければ、再度データをもらわなくてはならない。クソだ。締切まで時間も少ないというのに。
昔からよくモノを無くす。この悪癖まったく直らない、直さない。そろそろ直さないと本当にとんでもないことになる。
無くしてもいいようにする、というのも手かもしれない。今回の場合、一度USBメモリーを挿入した時にデータをパソコン側にもコピーしておけば、こんなことにはならなかった。あの一手間を惜しんだから今とても困っている。「コピーしておこうかなあ」と迷ったのにやらなかった。馬鹿だ。
今、人生でいちばん忙しい。というか、同時並行でやらなくてはならないことが複数個ある。それは一般的には忙しいとは言わないのかもしれない、たいていの人にとっては常態だろう。俺が今テンパっているのは、いくつもの行為を同時にこなした経験が乏しいせいだと思う。仕事をしたことがないせいだ。
優先順位を付けなくてはいけない。スケジュール管理を覚えなくてはならない。
やがて俺は転居する。引っ越す、という言葉はなんだか縁起が良くない気がするので使わないようにしたい(口語では使っちゃうけど)。「引いて越える」ってなんだか都落ち感がある。まあ確かに都内から出るので「都落ち」と思われるかもしれない。でも俺たちにとってこれはスタートだ。とても気持ちの良い町で、人生を仕切り直す。《さらぴんの生活》(©︎鳥飼茜『おんなのいえ』)を始める。東京に住んで7年かかったしやっと始まったとこなんだ。
そのために今持ってる余計な荷物は捨てたい。余計な荷物を捨てちまえば、USBメモリーも見つかるかもしれない。大切なものがゴミに埋もれてしまってはいけない。ゴミにまみれていると、もしかしたら大切なものが埋まっているかもしれないと思い込んで、いつまでもゴミ漁りにかまけてしまうのも問題だ。大切なものはもうこの部屋にはないかもしれないのにね。
ちゃんとしなくては。
「ちゃんと」ってなんだよ。